2018/01/19 12:00

粗皮削り!

年が明けて柿、みかんの仕事もひと段落したので最近は頑張ってブログを更新しています。最近の柿の仕事は剪定作業もほぼほぼ終わったので木の粗皮削りをしています。古くなった木の皮には隙間があるので小さな虫...

2018/01/18 12:00

専業農家と兼業農家。

ひとまとめに農家といっても色々な農家がいます。分類の1つに専業農家、兼業農家というものがあります。皆さんご存知ですか?簡単に言うと専業農家は農業のみで生活している農家。兼業農家は農業の他にも仕事を...

2018/01/17 14:04

美味しいみかんの見分け方!

『美味しいみかんの見分け方』美味しいみかんの見分け方にはポイントがいくつかありますがその1つを紹介!へたの部分の軸が細い方が甘いものが多いです!みかんは木になっている時に垂れ下がっているほうが糖分...

2018/01/14 12:00

農機具③

今回は剪定(枝の整理)時に使う電動バサミについて。剪定作業は数か月間、毎日固い枝を切り続けることになるので結構大変で腱鞘炎になる人も多いです。そこで近年使われ始めているのが電動バサミ。充電バッテリ...

2018/01/13 18:18

みかんの長期貯蔵!

研修先のみかん農家では2月末ぐらいまでみかんを出荷します!そのため家の倉庫で長期貯蔵しなければいけません。長期貯蔵するものは専用のサンテナ(プラスチックのコンテナ)に移します。通常のサンテナに比べて...

2018/01/11 17:38

2018年!!

今更ですが、あけましておめでとうございます!今年も頑張っていきます!会社を辞めて農家になってちょうど1年です。ほんとにあっという間でした!農家になってみて、思っていた以上に甘くないなと感じています...

2017/12/18 19:24

剪定作業!

しげはら農園 繁原大樹です!みかんの作業の合間に柿の剪定も始めています!すっかり葉っぱの落ちた木の枝を切って整理していきます。来年枝が伸びても枝同士が当たらないように考え切っています。この剪定作業...

2017/11/30 19:15

みかんのシーズン。

柿が終わった今はみかんの作業をしに行っています。普段はバイト先のみかん農家に収穫に行ってますが今日は休みだったので祖母の家の選果作業をしてきました!農協出荷の三ヶ日みかん農家は家の倉庫に小さなコン...

2017/11/20 19:13

次郎柿収穫終了!

昨日で次郎柿の収穫が終わりました!はー長かった!ピーク時にはパートさんに来てもらって収穫してもらいました。僕の友人も何人か手伝いに来てくれました。お陰様で何とか収穫終えることが出来ました(・ω・)ノ...

2017/11/16 17:33

産地と共販について。

次郎柿の収穫が残りわずかになって気が抜けたのか家族3人風邪をひき、風邪薬と栄養ドリンクを大量摂取して畑に繰り出しています。前回、作った物を直販していきたい!という話をしましたが今回はJAの組合員とし...

2017/11/14 20:15

ネット販売受付終了。

次郎柿の収穫も残りわずかになってきたのでネット販売の受付を終了させていただきました。ご注文いただいた方ありがとうございました。まだまだ未熟なネットショップ、販売態勢ながらたくさんの方に注文していた...

2017/11/11 20:17

そろそろ終盤戦。

しげはら農園 繁原大樹です!収穫作業も終盤戦に入ってきました。ようやくほとんどの実が色着き、すべての実を片っ端から収穫する総切りになっています。収穫しやすいように木のすべての実が同じタイミングで着...

2017/11/06 19:42

出荷作業!

しげはら農園 繁原大樹です!連日柿の収穫、出荷に追われています。我が家ではネット販売もしていますがまだまだほとんどの柿を農協に出荷しています。収獲した柿は3つのランクに選果します。1番いいものはコン...

2017/11/03 19:10

収獲作業も中盤戦!

しげはら農園 繁原大樹です!収獲作業も中盤に差し掛かってきました。今年の出来は…正直かなり悪いです。写真のような傷のあるものがかなり多いです。ほぼ商品価値なしに。原因は2週間近く続いた長雨、そして2...

2017/10/28 15:55

次郎柿アイディアレシピ④

次郎柿アイディアレシピ④プリン材料(4人分)次郎柿 1個牛乳 150㏄卵黄 2個分グラニュー糖 大さじ1生クリーム 50㏄粉ゼラチン 5g(飾り用)次郎柿 適量生クリーム 適量①次郎柿をミキサーなどでピューレ...