2021/08/09 14:48
昨年好評頂いた、次郎柿ギフト。予約購入頂いて、事前に箱を取りに来て頂き、塗り絵して届けて頂ける方に限り、塗り絵をした箱で送る事も出来ます。手紙や写真等も入れられます。一度預かり11月上旬頃、次郎柿の...
2021/08/06 13:07
一部の次郎柿に袋を掛けています。梨や葡萄は袋を掛けて栽培しますが、柿は普通掛けません。次郎柿は一般的に10月中旬〜11月中旬までに収穫しますが袋を掛かることで寒さと雨に当たらず長く木に成らせることがで...
2021/08/05 04:41
.【復活おめでとうございます!】愛知県東三河ではすっかり話題のキクラゲ農家、喚田さん。 @kikurage_no_omise 一度ハウス内全ての菌床(キクラゲの生えてくる土台)を廃棄して、仕切り直してから復活したキ...
2021/07/22 15:28
今BASEショッピングアプリからしげはら農園を検索頂き予約購入して頂くと5%オフになります!ホームページからはなりませんのでよく注意事項を読んでお願いします!
2021/07/17 08:46
これまたミキフイルムさんに撮影した写真を中心に作成したフライヤーが出来ました。周りに配って頂から方、お店や職場に置いて頂ける方募集してますのでご連絡下さい!
2021/06/23 20:52
地元小学校から依頼を受けて21日に教室で23日に畑で柿の栽培授業をしてきました!教室の授業では栽培というより売り方について。柿に価値を付けて売るためにこんな事をしてます、みたいな話をPowerPointの資料で...
2021/06/13 20:37
色鉛筆イラストの あんこうる さんが描いて下さった次郎柿。何かグッズにしたいなと思って簡単ではありますがマグネットに。100個限定です。次郎柿マグネット100個完売への道。残りは40個ほど。お早めにどうぞ。
2021/05/15 20:12
今の時期は柿は花が咲いています。蕾から花そして実になっていきます。その段階で数を間引きして形の良い物を残します。この作業が遅れると実が小さくなったり病害虫が発生したりします。5.6月は収穫シーズンと同...
2021/03/12 11:12
【先の長い話と果樹栽培】畑の一部に柿の木を植えました。細ーい棒です。桃栗三年柿八年といいますが、柿がまともに取れるようになるにはまじで8年以上かかります。後ろの大きな木は20年ぐらい。規模を増やそうと...
2021/02/08 21:32
柿農家の冬の仕事として粗皮削りがあります。ボロボロになった古い皮や苔の隙間に害虫や病原菌が残ってしまうので取り除きます。高圧洗浄機で吹き飛ばしていきます。この時期にカッパを着て水浴びながらやるので...
2020/12/25 22:19
柿農家の冬の仕事は剪定です。剪定とは柿の枝を切って整理してやる作業です。ハサミとノコギリでチョキチョキ、ギコギコ。結構大変です。これはセンスが出るのでなかなか難しい。僕もまだまだ毎年毎日悩みながら...
2020/12/12 09:26
先日一期家一笑さんで行われたキクラゲ収穫体験&BBQのイベントに参加させて頂きました!一期家一笑さんでも販売されている豊川市のよびたさんのキクラゲ、大きくてプリプリです。菌床から生えています!収穫...
2020/11/21 23:56
【青年農業士になりました!】一般的にご存知ないかと思いますが、青年農業士っていうのがあるんです。まぁなんといっていいのか分かりませんが、それなりに頑張ってる若手農家が認定されるものだと思っています...