2023/09/16 20:34
今年は赤塚山公園と一期家一笑さんで塗り絵イベント出店させて頂きました!沢山のお子さんに塗り絵して頂けて嬉しかったです。今年からsimasima designさんの下絵にリニューアルしましたので可愛いねーと沢山言っ...
2023/09/11 18:23
地元の軽登山で賑わう(?)吉祥山。その麓にも我が家の柿畑があるのですが今年は何故か鹿と猪の被害が多いです。実をかじられたり、枝を折られたり。ひとまず今までより上に1メートルちょいのネットを追加しました...
2023/09/10 15:51
今日はJA豊橋の柿部会で収量調査をおこないました。みんなで分担しながら全ての園地を周り、おおよその収穫量を調査します。その結果を元に出荷、販売の計画を立てているそうです。その辺りはJAの職員さんと柿部...
2023/09/09 17:44
もう何年も前から物を売るにはストーリーやコンセプトが大事と言われてると思います。が、今皆んながそれを意識しててもう飽和状態なのかもしれません。農家で言えば個人で販売してる皆んなが顔が見える農家だし...
2023/09/08 19:35
我が家の商品周りのデザインは全てsimasima designさんにお願いしてます。Instagramhttps://instagram.com/simasima_design?igshid=MzRlODBiNWFlZA==ホームページhttps://www.simasimadesign.com/本当に素敵なデ...
2023/09/07 20:40
昨日のトークイベントcross talkでなぜ塗り絵BOXを始めたのかって話をさせて頂きました。https://www.instagram.com/reel/Cw1tXPJP1hA/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==もう少しその話を書こうかなと思います。これはキ...
2023/09/06 19:24
今日は豊橋の八百屋さん、一期家一笑さんで月1行われるイチゴイチというマルシェでした!そのトークイベント、クロストークに出させていただきました。https://www.instagram.com/reel/Cw1tXPJP1hA/?igshid=MzRlO...
2023/09/05 22:05
以前しげはら農園のネットショップの売上の使い道について書かせて頂きました。https://www.shigehara-nouen.com/blog/2023/05/15/204208ネットショップの売上は、次郎柿の広報活動、子供支援、スタッフの待遇改...
2023/09/04 20:05
次郎柿の収穫開始まで1ヶ月とちょっとになりました!今年の次郎柿の様子をお伝えしたいと思います。昨年が数十年に1度の大豊作でしたのでその反動で不作が予想されスタートした今年の柿栽培でしたが思った以上に...
2023/09/03 20:02
今回はちょっと真面目にこんな未来を迎えられたら良いなぁという話を!少し、いやだいぶ長くなりそうです。僕は個人でも柿を販売させてもらったり、加工品をつくってみたり、塗り絵イベントをしてみたり、柿渋染...
2023/08/30 13:51
豊橋市の主催で行われているTOYOHASHI AGRI MEETUP。課題を抱える農家と解決出来る企業をマッチングするプログラムです。8月に3週に渡り3日間で農家の課題の深掘りワークショップを行いました。沢山の農家や農業...
2023/08/24 21:43
今年の3月の話になりますが、家族旅行がてら奈良県に行きました!奈良県の五條市は柿の生産量日本一の産地なので、その視察とSNS繋がりの梨子元果樹園、梨子元さんに会いにいきました!梨子元さんは梨をメインに...
2023/08/24 08:44
しげはら農園では発送用の柿のダンボールに塗り絵をするイベントを毎年しています。塗り絵をして頂いた箱をお預かりして、11月の次郎柿の1番美味しい時期に発送致します。塗り絵のみの参加も大歓迎です。無料で箱...
2023/08/11 13:12
豊橋市が主催のTOYOHASHI AGRI MEETUP!農家と企業をマッチングして農家の課題を解決するしようというような企画です。今年は2年目の開催で僕は初めて参加させて頂きました!DAY1として先日は農家の課題の洗い出し...
2023/07/07 17:02
【柿農家の授業×青年部立て看板プロジェクト】毎年JA青年部の活動で農産物や青年部活動をPRする立て看板を作るんですが、今回僕が行っている母校小学校での柿の授業の一環として小学3年生に塗ってもらいました!...